楽器カタログの世界では、アリアプロ、フェンダージャパン、フェルナンデス、アイバニーズ、ギブソン、グレコ、トーカイ、ヤマハ、モーリス、コルグ、ローランドなどの1970年代から90年代のギター、キーボード、エフェクター、アンプのカタログを紹介しています。 このページは、フェンダージャパン カタログ 1990の、5ページを紹介しています。ギターアンプ Studio Lead 15 Deluxe, Studio Lead 15 Special, Squier 15T, Sidekick Switcher, Stage Lead II 1-12, Stage Lead II 2-12, Squier Bass, Bassman 30, 60, Sidekick 35 Bass, Sidekick 100 Bass, Sidekick Keyboard, Sidekick 35 Keyboard, Keyboard 60, FAT-1, FAT-3, FAT-5 あらゆるプレイに対応する、ショートスケール登場。フェンダーのショートスケールモデルとしてはジャガーとマスタングがラインアップとしてあり、その操作性とルックスから人気を得ているのだが、ついにストラトキャスターのショートスケールバージョンが登場した。レギュラースケールと比較すると全長でなんと約4cmも短い305mmというスケールはコードワークはもちろん、ソロプレイにおいてもこれまで行なうことが不可能だったオクターブにわたる広範囲なスケーリングを可能とし、新たなフレージングの可能性を秘めている。コントロールシステムはブースト&カットタイプのトレブルとベース、マスターボリュームそしてピックアップバランサーの実践的な4コントロールをレイアウト。すでにストラトキャスターへのマウントでそのサウンドクオリティの高さをギタリストに知らしめたフェンダーレースセンサー。新たにPJタイプをラインアップさせ、ベースサウンドにおいてもその卓越したサウンドクオリティを発揮、強大なべース弦の振動をあますところなくキャッチするセンサー理論によるシステムはあくまでもクリアーでセンシティブなサウンドが特徴。
<
前ページ
楽器カタログの世界
>
エレキギター
>
フェンダージャパン
>
Aug. 1990
> Page5
次ページ
>
スポンサードリンク
SQUIER / Classic Vibe 70S Telecaster
FENDER / Michiya Haruhata Stratocaster
CHARVEL / PRO-MOD SAN DIMAS STYLE 1 HH
GRETSCH / G2655T Fairlane Blue
SQUIER / Affinity Series Stratocaster HH Laure Charcoal Frost Metalli
EDWARDS / E-LP-125SD
ARIAPROII / Jet Metallic Black Cherry