楽器カタログの世界では、アリアプロ、フェンダージャパン、フェルナンデス、アイバニーズ、ギブソン、グレコ、トーカイ、ヤマハ、モーリス、コルグ、ローランドなどの1970年代から90年代のギター、キーボード、エフェクター、アンプのカタログを紹介しています。 このページは、ヤマハ エレキギターカタログ 1982の、6ページを紹介しています。セミアコSAシリーズ SA-2000S、SA-1200S、SA-1000、SA-700 胴材のちがいによる2系統のサウンド指向。 サウンドのバックボーンたる中芯ブロックは独自のアレンジによるもの。 ジャンルを超え、シーンの最深部で活躍するセミアコの逸品。カバードハンバッキングPU メープルブロックにスプルースブレイスを貼り合わせた中芯をもつSA。その微妙な箱鳴りを活かしきるカバードハンバッキングPUが、陰影に富んだ深みのあるアコ ースティックな中低域からシャープで切れのよい高域、 ナチュラルなサスティンまでニュアンス豊かに表現する。アーチドスプルース単板トップ 厳選した1枚のスプルースを成型するアーチドスプルース単板トップの手法は、フルアコAEの成果を踏まえSA -2000S、1200Sにフィードバックされたもの。その表情豊かな箱鳴りは、ふくよかな中低域から明るくシャープな高域まで、抜群のトーンバランスとなってあらわれてくる。表板割れを防ぐバックシール処理を施した入念設計。コンビネーションブロック ソリッドギターなみの音の立ちあがりと空洞をもつギターに特有のフィードバックを抑えるため、中心にウッドブロックをもつセミソリッド的なボディが主流となっている。SAは、メープルをスプルースブレイスではさん だ独特のコンビネーションブロックを採用。タイトに立 ちあがってふくよかにひろがるその響きは絶賛されている。ストップテールピース 弦揺れを起こさず、弦をパーフェクトにホールド。音の 伸びと余韻を余すところなく引きだすためのこの手法は、 SA登場以来、多くの追従者を生む結果となっている。オーバーバインディングフレット ダイレクトスタッドブリッジ 最高級ダイキャスト製トルク調整付糸巻 バイサウンドシステム内蔵(SA2000S・1200S) SA-2000S 厳選された素材。細部にまで一貫した入念な仕上げ。ハ ード面でも可能な限りの機能を搭載。その粒立ちのよい サウンドが弾き手の感性に応えるセミアコの逸品。
<
前ページ
楽器カタログの世界
>
エレキギター
>
ヤマハ
>
1982
> Page6
次ページ
>
スポンサードリンク
ARIA / RETRO-1532J
FENDER / Player Lead III
Michael Kelly guitars / 1953 Blue Jean Wash
Michael Kelly guitars / Mod Shop 50 Duncan Natural Burl
BLITZ BY ARIAPROII / BLP450
Michael Kelly guitars / Custom Collection 50 Striped Ebony
BLITZ BY ARIAPROII / BLP-450