楽器カタログの世界では、アリアプロ、フェンダージャパン、フェルナンデス、アイバニーズ、ギブソン、グレコ、トーカイ、ヤマハ、モーリス、コルグ、ローランドなどの1970年代から90年代のギター、キーボード、エフェクター、アンプのカタログを紹介しています。 このページは、ヤマハ エレキギターカタログ 1987の、17ページを紹介しています。RBX-500R, RBX-550R, RBX-800E, RBX-550D, RBX-500 Rock'n Road Series スーパープレイアビリティ・ジョイントシステムが生み出す、 ロングサスティーンとよりフレキシブルな演奏性。ロックンロールは、若者たちの自由 への憧れが、エレクトリックギター と出会ったことによって爆発した音 楽だ。それまで彼らを縛りつけてい た、世の中の様々な制約も、自分自身 で作った設も、ロックという新しい 表現手段によって、取り払われた。自 由であることを実感できる喜びが、 ロックシーンにあふれ、キラキラと 輝いた。 なにものにも代え難い自由、それを 実感したものは、より自由であるた めなら、どんな困難にも立ち向かうこ とができるだろう。 ロックンロールはいつも自由ととも にあった。 ロックシーンに関わる者たちにとっ て、そんなロックの歴史を忘れるこ とはできない。自ら創り上げたもの だとしても、それが新しい自由を阻 むものだとしたら、ためらうことな く捨て去るはずだ。どこまでも続く自由への長い道。RBXを手にしたロ ックンローラー達が歩いていく。ロ ングスケールベースのスタンダード として、多くのベーシストに愛され 続けているRBXに、新たに加わった ロックンロードシリーズ。卓越した 演奏性を生み出すライトウェイト ボディとスーパープレイアビリティ・ ジョイントシステム、そして、ナチュ ラル・サテンフィニッシュ・ネック。定 評のハイテンションサウンドをさら に彩るニューファンクション。 もっと自由であり続けるために、辿り 着いたひとつの高みから、さらに高次 元を目指すヤマハのロックスピリッ ツが生んだハイクォリティ・ギア。RBX 500シリーズが導くベースワールドは、 ロックンロールの伝統が、脈々と息づ いている。 Keep On Rock'n Rolling やり続けてほしい。限りない喜びの ために。
<
前ページ
楽器カタログの世界
>
エレキギター
>
ヤマハ
>
1987
> Page17
次ページ
>