楽器カタログの世界では、アリアプロ、フェンダージャパン、フェルナンデス、アイバニーズ、ギブソン、グレコ、トーカイ、ヤマハ、モーリス、コルグ、ローランドなどの1970年代から90年代のギター、キーボード、エフェクター、アンプのカタログを紹介しています。 このページは、ヤマハ エレキギターカタログ 1987の、18ページを紹介しています。BX-1, BX-5, GX-1 およびアクセサリー類 BX GX Super Live Series 新世代ベーシストの感性を直撃するヤマハ独創のスーパーライヴギア BXシリーズ 常識は必要だと思う。が、常識に束縛 されることで大切なものを見失ってしま うことや、可能性の芽をつみとってしまう ことはない、と思う。独創的なことは、いつ だって、それまでの常識を打ち破ること からしかスタートしない。 新しい形や考え方が生みだされた時 に、問題にするべきことは、その内容、つ まりクォリティなのだ。 ワンピース構造のロングスケール24 Fネック、カヴァードハムバッキングピ ックアップ、そしてオリジナルテールピ ースチューナー。総てが新しく総てが 衝撃的な、スーパーヘッドレスソリッド ベース、BXシリーズ。"3Dimension"ライトウェイトボディがも たらす驚異のプレイアビリティと、スー パースペックが生みだすプロフェッシ ョナルサウンド。新世代ベーシストたち のフレキシブルな感性を直撃し、今、 コンテポラリーベースワールド は、未体験ゾーンへ一気に突き進む。 ヤマハが、ソリッドベースの極限に挑 んだBX-1と、そのクォリティを継承した 5ストリングヴァージョンBX-5。 個性的であることを宿命づけられたミ ュージシャンたちのステージで、ひとき わ鮮烈な光を放つ、スーパーライヴギ アBXシリーズは、ニューカルチャー エイジの圧倒的な歓声の中にある。純粋にサウンドを追求し、 プレイアビリティを昇華させ、 導きだされた答えーGX-II ギタープレイの新たな可能性を全身 でアピールするハイクォリティスーパー ヘッドレスギター。'86グッドデザイン 受賞に輝く3Dimension Designが象徴する先進のスペック。ニューコンセ プトデザインに基づく648 mmロングスケールヘッドレスが導くサウンドは、フルカヴァードハムバッカー“SGX-1C”と 相まって限りなく シャープ&クリアー。また、ハードウェアも新次元を 目指して、最新のファンクションを搭 載。アップ&ダウン可能なクイックチュ ーニング・アジャスタブルテールエレヴェーター装備 のトレモロユニッ トが、未到の境 地を多彩にプロ デュース。サウンド クリエーションの幅を さらにいちだんと拡げ たGX。これはギター進し 化の確かな答えだ。
<
前ページ
楽器カタログの世界
>
エレキギター
>
ヤマハ
>
1987
> Page18
次ページ
>