楽器カタログの世界では、アリアプロ、フェンダージャパン、フェルナンデス、アイバニーズ、ギブソン、グレコ、トーカイ、ヤマハ、モーリス、コルグ、ローランドなどの1970年代から90年代のギター、キーボード、エフェクター、アンプのカタログを紹介しています。 このページは、ヤマハ エレキギターカタログ 1987の、20ページを紹介しています。以前のメインラインアップがこんなところに押し込まれてしまっています。SG-3000, SG-2000, SB-1000, AE-2000, AE-1200, SA-2500, SA-1800, SA-1300, SA-900 SG Traditional Series 語り継がれてきた神話に 銘器"SG"シリーズへの 限りない信頼が脈うつ。BE TRAD それは、ミュージシャン たちが、いつかたどりつくロックギター の原点で、決して色あせることなく語り 継がれる神話の断章。声高に語ら れるものたちに、安らぎの時を奪われ た心が帰っていく、魂のバイブル。 パーフェクトなボディ&ネックコンストラ クションと、ワールドステージで高い 評価を得ている"スピネックス”マグネッ ト採用のハムバッカー。その絶妙のコンビネーションが生んだ正統派ロ ックギターの原点SGシリーズは、伝 説のトラッドギターとして、さらに緻密 に、さらに繊細に。一切の妥協を排し た各部のリファインとグレードアップに よって、SGシリーズは、また一歩、究 極へと向かって進んだ。 よりクリアーに、よりテイスティに紡ぎだ されるSGサウンドは、次の世代へと 受け継がれていくだろう。Traditional Series 伝統のクラフトワークが アーティストたちの感性を 今、呼びさます。 トラディショナルなフォルムとジャズフ レーヴァーに満ちた豊かで繊細なフ ルアコースティックサウンド。そのどれ もが、ヤマハ伝統のクラフトワークの 中に、脈々と息づき、ホロウボディの芸 術AEシリーズを送りだした。 厳選された素材、卓越した技術、そし て何よりも音楽を愛して止まないクラ フトマンシップが、アーティストたちの 感性を強く揺り動かす。それは、音楽 を創造するものたちの目に見えないコミュニケーションの糸となって、音楽 シーンを震わす。 “心の琴線にふれる” 音楽を選んだものにとって、最大の 喜びがそこにある。 タイトで表情豊かなホロウボディサウン ドと、ディティールまで神経の行き届いた 入念な仕上げ。ヤマハが100年の歴史 の中で積み上げてきたクラフトワーク の結晶AEシリーズは、音楽を愛する ことの具体的な表現のひとつである。
<
前ページ
楽器カタログの世界
>
エレキギター
>
ヤマハ
>
1987
> Page20
次ページ
>