楽器カタログの世界では、アリアプロ、フェンダージャパン、フェルナンデス、アイバニーズ、ギブソン、グレコ、トーカイ、ヤマハ、モーリス、コルグ、ローランドなどの1970年代から90年代のギター、キーボード、エフェクター、アンプのカタログを紹介しています。 このページは、ヤマハ エレキギターカタログ 1987の、22ページを紹介しています。マーシャルアンプ 100周年を迎え、ヤマハは、 ージックシーンに21世紀を創造します。 "POPCON、LMCがかわります。”これまで常に音楽シーンをリードしてきたヤマハ。創業100周年を迎え、ポピュラー・ミュージックに、新しい2つのビッグ ムーブメントを起こします。今までにまったくない新しい形のイベンド"TEENS' MUSIC FESTIVAL”がその1つ。 誰もが自ら音楽をしたいという希望をかなえるものです。そして、INTERNATIONAL POPULAR MUSIC FESTIVAL BAND EXPLOSION"。多くのスターを生んだポピュラーソングコンテスト(POPCON)とLMC(EAST WEST、 Midland、Live Kids、West-Wave、L-Motion.)にかわり、よそおいも新たに、よりインターナショナルな展開をはかるイベ ントです。音楽に対する考え方、楽しみ方が多様化している現在、ヤマハがこの2つのイベントを新たに実施するの は、時代のニーズであり、また21世紀へ向けての積極的な姿勢でもあります。1987年、音楽の新しい風が、ヤマハから。
<
前ページ
楽器カタログの世界
>
エレキギター
>
ヤマハ
>
1987
> Page22
次ページ
>